都議選真っ最中?それにしても静かですね!

いま東京は、都議会議員選挙の真っ最中。小池百合子の都民なんちゃらという新勢力の出現に、大いに盛り上がっているかと思えば・・・・。

私は都民ではないので直接関係ないのですが、毎日仕事で東京に行ってます。確かに選挙のポスターは見かけます。

Img_8340s Img_8341s

左が墨田区、右は江戸川区のポスター掲示板です。江戸川区の方が少し大きいですね!

ポスターはなんとか目にしますが、選挙と言えば選挙カー。候補者の名前を連呼するウグイス嬢の声が今回は聞くことができていません。選挙戦も半分経過したというのにどうしたんでしょうか? こんなに静かな選挙も珍しいですね。私は毎日仕事で東京を走り廻っているのにですよ!! さすがに今日の帰り、錦糸町駅前にある政党の選挙カーが止まって演説をしていました。今回初めてのことでした。

話は変わって静かといえば、今日出勤途上に私を追い越していくクルマがありました。随分静かな車だな~~と見て見ると排気管がありません!! ということは電気自動車?

Img_8350s

どうやらニッサンのNV200のよう・・・あれ「e-NV200」だって! ニッサンのEVカーといえば「リーフ」だけかと思っていました。NV200のような商用車にもEV車があったとは。更なる驚きが・・・。ナンバープレートを見てビックリ!ありゃ1ナンバー???

Img_8349s

NV200ってセレナクラスの車ですよね! なんで1なんだ?

貨物自動車の場合、4ナンバーは小型貨物、1ナンバーは普通貨物となっています。ちょうど乗用車の5ナンバーと3ナンバーと同様の基準のようです。

車のサイズは4ナンバーの範囲に収まっていそうなので、排気量が2000cc以上に相当するってことなんでしょうか?

正解はNV200は幅1695mmの4ナンバーなのですが、 EV仕様になって幅1755mmに広がっていました。維持費のことを考えたら無理にでも幅1695mmに収めてほしかったところですね。




ブログ過去記事一覧
2017 7月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2016 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月

今日6月26日は、「雷記念日」だって!

6月26日は、平安時代に菅原道真のたたりとして恐れられた落雷事件が発生したことを記念して(?)「雷記念日」だって!?。知ってた?

その「雷記念日」を記念して(そんな訳ないでしょう)情報アプリ「TEPCO速報」をアップデートし、「雷雲情報」の提供を開始しました。

TEPCO

「雷雲情報」では、気象庁が発表する雷雲情報を地図上で閲覧できる。情報を知りたい地域を登録しておくと、雷雲が発生する予想時刻の1時間前にプッシュ通知を送る機能も備える。画面下部のボタンを推すと、東京電力が提供する落雷実績情報にアクセスできる。

同アプリではこのほか、東電管内の停電情報や雨雲情報、地震情報などを提供。落雷による停電が発生した場合も通知を送信する。対象地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県、福島県、新潟県。

TEPCO_h

毎月電気代を払っているのだから、このアプリを使わなきゃ損ですよ!

 



ブログ過去記事一覧
2017 7月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2016 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月

街は「 ? 」の宝庫ー第30段

このシリーズも今回で早くも30回目、こんなに続くとは思ってもみなかったけれど、まだまだ絶好調で続きそうですよ!!

Img_8273s

この店のメニューは「カルボナーラ」だけなんでしょうか? ちょっと確認してみたくなりますね!

次も面白い名前の店です、「ナマステ」というのだからインド料理の店なんでしょうね?

Img_8257s

 

最近よく見かけるニューヨークタクシーみたいに日産NV200を使った東京のタクシーです。

IMG_8277s

あれ?なんか変ですね。ナンバープレートに絵が描いてあります、というかタクシーなのにナンバープレートが緑じゃない! 辛うじて緑の枠になってます。絵付きの緑ナンバーだからなんでしょうか? ウ~ン、また今晩眠れなくなっちゃう?!

Img_8280s

最近めっきり見なくなった出前用のバイク、それにしても正男兄さんそっくり!?

 

IMG_8282s

本まぐろカー登場! 今回はクルマねたが多いですね! ついでに次もクルマです。コカコーラの配送車です。

Img_8290s

nの字の中がコークのボトルになっているんですね! 「CocaCola East Japan」というのも初めてみました。

 



ブログ過去記事一覧
2017 7月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2016 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月

水墨画のようなスカイツリー!

梅雨空に浮かぶスカイツリー、モノトーンの世界です。まるで水墨画のような・・・・。

Img_8264s

Img_8265s   Img_8267s

 

スカイツリーを望む錦糸町のとある公園

Img_8250s

公園内には幾つかのベンチが設置されています。よく見るとなにやらプレートがついています?

Img_8249s

近寄ってみるとこんなプレートが!!

Img_8248s

スカイツリー開業を記念して寄贈されたものだったんですね!

 

【付録】たまたま通りかかった、とあるお店の前で!

IMG_8261s

お店の名前は「理髪一番」、その前に髪の無い人が!!(失礼しました)

 

 

 



ブログ過去記事一覧
2017 7月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2016 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月

祝!パンダのあかちゃん誕生

上野動物園のジャイアントパンダに赤ちゃんが6月12日に誕生しました。上野動物園に近い御徒町駅前のデパートには誕生を祝う垂れ幕が!

Img_8235s

おっと! それだけじゃないぞー 上を見上げると屋上にはパンダのバルーンが!

Img_8236s

仲良く親子で空を泳いでいます。

Img_8238s

でも、さすがというか、やること早いですね!

 

話は変わって、会社の帰りに妙なものを見てしまいました。

Img_8239s  Img_8240s

うまく写真が撮れなかったのですが、彼女たちはスーツケースのような物を引っ張っています。

Img_8241s  Img_8242s

後ろから見ると、そのスーツケースのようなものに「人間広告」と書かれていました。さしずめ現代のサンドイッチマン!? はたまたチンドン?

 



ブログ過去記事一覧
2017 7月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2016 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月

あなたはアイスコーヒーにガムシロ入れる派?入れない派?

暑い日にはアイスコーヒーがおいしいですね! わたしもよく飲みますが、ほとんどブラック(無糖)です。アイスコーヒーには砂糖でなくてガムシロップを入れますが、なんでか知ってますか? ガムシロップは冷たい飲料の場合砂糖より甘く感じるから、砂糖より溶けやすいから、というのが大きな理由だそうです。

ここで問題なのがガムシロップは砂糖じゃないってこと。糖尿病になる日が早まる甘味料なんだそうです。

ガムシロップは、濃い砂糖水だと思っている人がほとんどでしょう。
ところが、実際は、手間やコストをかけないですむ、格安のブドウ糖果糖液糖(ブドウ糖と果糖の混合物)というものが使われています。

砂糖は、人の体内に取り込まれてから血糖値が上がるまでに10分ほどかかります。一方の液糖は、素早く体内に吸収されるため、血糖値が一気に上昇し、快感をもたらします。そのため、ガムシロップを使った飲み物は、しょっちゅう飲みたくなるのです。

ガムシロップのカロリーは比較的低いのですが、だからと言って油断は禁物です。なぜなら、肥満の原因はカロリーよりも血糖値が急上昇することにあるからです!

ガムシロップは砂糖よりも体に吸収されやすいので、体内の血糖値を急上昇させます。血糖値が上昇すると脂肪を蓄えようとするホルモン(インスリン)がすい臓から分泌されて、肥満になりやすくなります。

これが糖尿病になる日が早まる甘味料といわれる所以です。

ブラックのアイスコーヒーは飲めないという方に朗報です。砂糖から作られるオーガニックガムシロップがあるんです。

オーガニックガムシロップは、農薬や化学肥料を一切使わない、自然に配慮した「有機栽培」で育てたサトウキビを原料に製造されたシロップです。
体に優しくナチュラルな甘みは風味を損なわず、まろやかな味わいに引き立てます。
サトウキビから作られるということは砂糖と同じ、血糖値がゆっくりと上昇するので肥満になり難いのです。


 



ブログ過去記事一覧
2017 7月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2016 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月

街は「 ? 」の宝庫ー第29段

最近おしゃれな店が急増中の蔵前ですが、知らないうちにこんな可愛い駅ができていました。

Img_8189s

 

葛飾区にある公園に行きました。なにやら楽しそうな遊具があります。

Img_8201s

Img_8193s   Img_8194s

巨大滑り台?っていうんですか? 子供たちが楽しそうにあそんでいました。

 

通勤途上にある工事現場に掲げられている安全標語、実にうまいことかいてあるなーって感心してしまいました。小さい字で「当たり前のこと、やるべきことを当たり前に行う」と書いてあります。このことばを安全標語に掲げているをはじめてみました。

Img_8192s

『凡事徹底』とは鍵山秀三郎氏が出典した本の中で『平凡を非凡に努める』と伝えているよです。「凡事」は中国語っぽくみえますが、日本語のようで、「平凡な事」という意味らしいです。「当たり前のこと、やるべきことを当たり前に行う」この意味のポイントは「やり続ける」ことにありそうです。平凡なことをやるのは簡単ですが、やり続けるとなると話は別で、実は大変なことなんですね。毎日やり続けるということは、平凡なことではない、非凡なことなのです。

整理整頓しろ、使った物は元の所に戻せ、安全動作の徹底・・・・等々こまごました標語はたくさんありますが、『凡事徹底』はこれらがすべて含まれているすばらしい標語だなと感心しました!



ブログ過去記事一覧
2017 7月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2016 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月

茂原駅東口ロータリーにムクドリが戻ってきた!

茂原駅東口ロータリーにある樹のムクドリがくるようになってどのくらい経つのだろう? あまりの多さにロータリー内の樹を半分の高さに切ってしまってからは来なくなっていたが、樹が成長してくると再度飛来してくるようになった!

Img_8165s

写真には数羽しか写っていないですが、樹の中にたくさんのムクドリが止まっています。鳴き声がすごいです! この樹、また切るしかないのでしょうか? ネットで覆うっていう方法もありますよね。線路と山之内病院の間にある樹も伐採されて久しいですが、また成長していい感じになってきているので、ロータリーの樹に止まれなくなったらそちらが狙われるでしょうね。

話は変わって、今日はミニマムーンの日。

Img_8174s

言われてみれば確かに小さい?

雲が多くてなかなか見れませんでしたが、雲の間からやっと見ることができました。

Img_8175s

 



ブログ過去記事一覧
2017 7月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2016 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月

明日6月9日はミニマムーンって知ってた?

一年で一番大きい満月(要するに月の軌道が一番地球に近いときの満月)のことをスーパームーンっていうのは最近テレビでもよく取り上げられるので、結構有名になってきました。

反対に一年で一番小さい満月のことをミニマムーンっていうんだそうです。知らなかったです(知らなかったのは私だけ?)。どうやら明日の満月がその「ミニマムーン」にあたるようです。最小満月やマイクロムーンとも呼ばれるようです。見かけサイズが面積比で3割小さく、直径比で14%減となるようです。

他のネーミングはともかく、ミニマムーンって「ミニマム ムーン」を短くした造語? なんか嫌ですね! マイクロムーンのほうが私は好きです。

今まで満月の大きさを意識したことなかったのですが、明日はそういう先入観を持って満月を見て見たいと思います。差がわかるのでしょうか? 天気予報では明日の満月は見られそうです。

 

 



ブログ過去記事一覧
2017 7月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2016 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月

今日はスーパー大盛で大失敗!

今日は仕事で茨城県太田市へ行きました。現場へは午後1時入りなので10時に出発して現地で食事してから午後の仕事に臨む段取りでした。
太田市の名物はないかな、ということでググッてみると、「いづみや」さんの手打ちうどんが美味しいと評判らしいです。今日の昼の目的地は決まりました!

 

なかなか立派な店構えです。

Img_8115s

 

食べたのはこれ↓ 「肉とじたぬきうどん」です。 大盛りに3種類あって、普通の大盛り+130円、スーパー+200円、ウルトラ+300円 となっていました。私の予想では「大盛り」は通常の1.5倍、スーパーは2倍、ウルトラは3倍です。今までの経験からすると2倍はフツーに食べられる量なので、迷わずスーパーを注文しました。

Img_8119s

食べてみると、田舎風の手打ち麺が素朴でおいしいです。でも上部の面はおつゆに浸かっていないので味が・・・。混ぜようにも面が大量に入っていて無理でした。ひたすら麺を食べるのですが、なかなか減りません! やっとおつゆに浸かった部分までくると既に満腹状態です。ここから美味しくなるはずですが、味が濃くなって飽きてきました。完全に失敗です! どうやらスーパーは3倍くらいありそうです。 屈辱的なことに完食できませんでした。

 

腹ごなしに近所の神社を散策しました。

Img_8137s

なかなかひなびた神社です。

Img_8134s

 

立派な杉の大木がありました。御神木だそうです。樹齢400年以上だということです。

Img_8132s

Img_8126s

その後、夜までお腹がすくことはありませんでした(笑)。



ブログ過去記事一覧
2017 7月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2016 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月