今日「す○や」へ行ってみたらこんな掲示が・・・・。
英語のメニューあります。
中国語のメニューあります。
ハングルのメニューあります(たぶん)。
最近おきまりの3ヶ国語表記ですね! いつからこの3つの言語で表示するようになったのでしょう?
JRの駅の表示にも
そして、最近発見した”こんなものまで”
工事現場の「立入禁止」のテープまで3ヶ国語の表示が!!
この3ヶ国語を使う人が多い(旅行者)からなのでしょうね? 以前、荒川区役所に行った時は、この3ヶ国語+ポルトガル語+スペイン語で表示してありました。荒川区には南米方面からいらした方が多いのでしょうか?
日本も、訪日客が増えてきて、ようやく多国語での表示が一般的になってきました。これはいいことですね!
年 | 月 | |||||
2016 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
6月 |