長生村の稲刈りもいよいよ最終ですかね、最後まで残っていたところも終わりかけています。今年は稲刈りの時期に台風による雨が多くて田がぐじゃぐじゃです。農家でない私にしてみると、この時期はいやな時期でもあります。稲刈りのコンバインが田での作業を終えて道路に上がってくると、車輪(キャタピラ)についた泥を道路に撒き散らしたままにするからです。他県に行ったときに、農家の方がポリタンクに入った水で車輪を洗い流している光景をみたことがありますが、ここの農家の方々はそんなことしてくれません。
道路に落ちた田の土は粘り気があって、それを踏むと私の車も汚れるってわけです。またその土が乾くと風が吹くと舞い上がって砂嵐になるのでたちが悪いです。
稲刈りが終わると、その日の晩は、一晩中乾燥機の音が結構響きます。これもちょっとカンベンしてほしいところですね。
周りは農家の方が多いので、文句も言えないので、我慢するしかないですね。でもちょっとは気を使ってほしいところです。
年 | 月 | |||||
2016 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
6月 |